ブログ - 中井駅より徒歩3分の落合中井鍼灸院整骨院 - Page 33
トップページ > ブログ

あけましておめでとうございますm(._.)m

  • 2020年01月10日
  • カテゴリー:未分類

明けましておめでとうございます。

久しぶりにブログを書かせていただきます、土谷です。

さて2020年いよいよ東京オリンピックyearとなりました!
5c63dcc22300007f01228cd3
↑7年経ちました。↑フェンシング太田選手両手ガッツポーズ印象的でかっこいいです。

私が上京して、すぐに決定してその頃の私は『その頃まだ東京で頑張っているのかなぁ』と思った事を思い出します。

7年間で人生色々な転機がありました…

結婚、開業と夢が叶った7年間だと思っています。

たくさんの患者様、力になってくれる従業員、ちょっとうるさい妻、思い返すと本当にありがたいです。
みなさん本当にありがとうございます。

冬、運動不足になりがちだったり体が硬くなり不調が多い季節となります。
なんとか力になる事ができ、恩返しできればと思います!

さて今年の抱負『一日一生』
1日を一生と捉え後悔しないように頑張ろう…かなと思います。もちろん受け売りです。

Unknown-1

という内容の無いようなブログですが、書き慣れていないので、次回大沼以降に期待して下さい。

本年もよろしくお願い致します。

落合中井鍼灸院整骨院 土谷

1月シフト

あっという間に1年が過ぎようとしていますね…。
インフルエンザが流行していますが、みなさま調子はいかがでしょうか?

遅くなりましたが1月のシフトが完成しました。

1 to

1 tn

1 si

12月31~1月3日診療します!!!!10時~17時(土日祝時間)ですのでお間違え無く!
この期間2人体制の為、ご予約頂いた方が待ち時間少なくご案内出来ます。
みなさまのご予約ご来院お待ちしています。

ビタミンエース(ACE)で風邪に負けない!

  • 2019年12月09日
  • カテゴリー:未分類

こんにちは、落合中井鍼灸院整骨院です。

今年も早くも12月になりました。

秋の温かかった気温から寒い日が増え、一気に季節が冬になってしまいましたね。

すでにインフルエンザも流行りだしたようですし、クリスマス、忘年会、大掃除などイベントややる事も多いこの時期に風邪をひかずに元気に過ごしたいですよね。

だからこそ、ビタミンエースを意識して元気に今年1年を締めくくりましょう!

・ビタミンエースって?

ビタミンエースとは、ビタミンの中で抗酸化作用が高いビタミンA・C・Eの総称です。

ビタミンAは皮膚や目の健康を保ちノドや鼻などの粘膜を細菌から守ります。

脂溶性ビタミンなので油で調理することで吸収率がアップ♪

ビタミンCはコラーゲンの生成やストレスから身を守るビタミンです。

コラーゲンは細胞と細胞を繋ぐたんぱく質ですが、十分にあると傷や炎症などが早く治ります。

さらに栄養素や酸素を運搬する赤血球を作る鉄の吸収を高める働きもあります。

水溶性ビタミンなので、こまめに摂れるといいですね♪

ビタミンEはナッツや油に多い脂溶性ビタミンです。

血行促進効果もあるので普段の食事で特に魚を食べる回数を気にかけてみましょう!

さらにビタミンDも有効!

ビタミンDはカルシウムの生成にかかわり骨や歯を強くする働きがありますが、近年インフルエンザの発症リスクを50%軽減するという研究結果が出ました。

免疫力を高め、アレルギー疾患やがんの発症を減らすと注目されています。

キノコ類や魚に多く含まれており、日光を浴びることで体内でも生成されます。

特に朝日を浴びると体内時計をリセットしてくれるので朝起きた際に日光を浴びるといいですね♪

ビタミンには様々な作用がありますが、エネルギーや身体を作る材料が不足していては身体の機能は高まりません。

今回はビタミンエースについてでしたが、偏りなくバランスのいい食生活を意識して下さいね♪

12月のシフト

気づけばもうこの時期です。
子供の成長もそうですが自身の時間が経つのもあっという間ですね。

そして何より寒くなってきました。
院の足取りも重くなってくるころでしょうか、1日通してどこか院内が物寂しい今日この頃です(笑)

さて、12月のシフトが出来ましたので来院、予約の参考にご確認お願いします!

今年の年末年始は診療しております!
シフト表のとおり
31日:土谷 1日:土谷 2日:土谷、今井 3日:土谷、今井
が出勤しまして4日より通常の診療となります!

寒くなり身体が悪くなりやすいこの頃です。
院も比較的空いている時期なので今のうちに来れるだけ着てさらに冷える時期に備えましょう!

年末年始含めご来院お待ちしております^^

少しづつ冬っぽく…

  • 2019年11月17日
  • カテゴリー:未分類

朝と夜の冷え込みが厳しくなりつつあり冬っぽさを感じる大沼です。
とはいえまだこのくらいの気温なのか、雪はまだ降ってないのかなど心配になってきております。

温暖化をなんだか感じるこの頃、思い返せば霜柱なんて何年も踏んでない気がしますし、氷が張った水たまりもみておりません。
自分が小さいころには当たり前だったものが気付けばなくなってる。
高校の頃野球部だったので朝練で5時半に家を出て震えながら自転車を運転していましたが、家を出れば眠気は寒さで吹き飛びますし、電光掲示板は毎日1℃~-1℃を指していました。

昨年たまたまそのくらいの時間に家を出て電光掲示板を見る機会があったのですが、その際には3℃を指していました。
ずいぶんあったかくなったものだなーと思いつつ、震えず眠気を抱えつつ歩いておりました。

ちなみに大沼は東京都大田区が実家で海っぺりの地域で比較的暖かい土地のはずですがそのくらいの冷えが10年ちょっと前はありました。
このまま雪が降らなくなったらどうしよう
とはいえ今年は子供も生まれスキーに行ける見込みも例年より少ないのですが笑

それでもスキーや寒い時期のクライミングをあきらめていない大沼は最近ちょっとお高目な靴下を買ってみました。
【smart wool】という靴下で用途により厚みが変わって2000円~といった価格になります。
裏地がパイル地になっていてあたりが柔らかく暖かく、あまり蒸れない印象でこんなに違うものか…と感動しました。

smartwool-logo-400x300

山岳用品は値段に比例すると言いますが、これは1足持っておく価値ありです!
ランニング用からトレッキング、本格登山用まで各種あります。
これから冷えてくるので対策をしっかりとって快適で素敵な冬にしましょう!

QRコード 電話